ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
やちまた子育て応援サイト > フードパントリー及びこども食堂の活動について

本文

フードパントリー及びこども食堂の活動について

印刷用ページを表示する更新日:2025年2月21日更新 <外部リンク>

市内の子ども食堂およびフードパントリーについて

 市内の子ども食堂及びフードパントリーの活動については、社会福祉法人八街市社会福祉協議会のサイトにて紹介されております。
 利用される場合は、下記をご覧ください。

「食でつながる八街こどもプロジェクト『みらい』の活動紹介」<外部リンク>

子ども食堂とは

 子ども食堂とは、主にこどもや親子に無料または安価で食事を提供する場です。また、放課後の居場所や多世代交流の場にもなっております。

フードパントリーとは

 社会貢献企業や団体、市民にて不要になった食料を生活に困った人たちに無料で配布する活動です。

意見をお聞かせください

お求めの情報が十分掲載されていましたか?
ページの構成や内容、表現は分かりやすいものでしたか?
この情報をすぐに見つけることができましたか?
良かった点や悪かった点を具体的にお聞かせください。

※1いただいたご意見は、より分かりやすく役に立つホームページとするために参考にさせていただきますので、ご協力をお願いします。
※2ブラウザでCookie(クッキー)が使用できる設定になっていない、または、ブラウザがCookie(クッキー)に対応していない場合はご利用頂けません。
※3このアンケートの具体的なご意見に対して回答はしておりません。
 お問い合わせについては、「この記事に関するお問い合わせ先」欄の担当課へ電話連絡していただくか、メールでお問い合わせください。