本文
令和5年度 ピーちゃんナッちゃん活動記録
令和6年3月24日(日曜日)に開催された「ちばI・Chi・Ba(千葉県観光物産展)in酒々井プレミアムアウトレット」に、ピーちゃんナッちゃん、ぼっちくんが参加し、八街産落花生や八街生姜ジンジャーエールなどのPR・販売を行いました。
左の写真:多古町マスコットキャラクター「ふっくらたまこ」と記念撮影
右の写真:匝瑳市の「ハリキリ戦隊ソーサマン」と記念撮影
注:「ハリキリ戦隊ソーサマン」は3人組で、今回ご一緒したのは「平和を守るソーサレッド」でした。
「ハリキリ戦隊ソーサマン」キャラクター紹介 → https://www.city.sosa.lg.jp/page/page001462.html<外部リンク>
令和6年2月23日(金・祝)、24日(土曜日)の2日間、山梨県南巨摩郡富士川町の「道の駅富士川」へ落花生PRに行ってきました。
左の写真:富士川町PR魅力担当「ゆずにゃん」と記念撮影
中の写真:南アルプスの山々をバックにぼっちくんと記念撮影
右の写真:南アルプスの大自然を満喫するピーちゃん
2月24日(土曜日)には道の駅富士川において、山梨県立青洲高校ビジネス探究科の生徒8人と山梨県住みます芸人「いしいそうたろう」さん、道の駅富士川が共同で開発したコンソメ味のスナック菓子「みみっプス」のお披露目会と販売会があり、ナッちゃんが早速「みみっプス」を購入していました。
左の写真:高校生から「みみっプス」を購入するナッちゃん
右の写真:帽子をかぶった男性が、山梨県住みます芸人の「いしいそうたろう」さんです
令和5年11月11日(土曜日)、12日(日曜日)の2日間、埼玉県羽生市で開催された「世界キャラクターさみっとin羽生」にピーちゃんナッちゃん、ぼっちくんが参加しました。155体のキャラクターが参加し、参加したたくさんのキャラクターや来場者と交流を深め、八街市のPRを行いました。
左の写真:閉会式に参加しました 右の写真:埼玉県所沢市イメージマスコット「トコろん」と記念撮影
令和5年10月22日(日曜日)に開催された第3回小出義雄杯八街落花生マラソンに、ピーちゃんナッちゃん、ぼっちくんが応援に駆けつけました。開会式に揃って出席し、開会式後は沿道でランナーを応援したり、会場で走り終えたランナーと写真を撮ったりし、大会を盛り上げました。
令和5年9月17日(日曜日)に千葉県誕生150周年記念事業として開催された「やちまた落花生まつり2023」にピーちゃんナッちゃんが参加しました。ピーちゃんナッちゃんは開会式に出演したり、会場を練り歩いたりと大忙し、ぼっちくんやチーバくんと一緒に会場の盛り上げ役として奔走しました。
(写真 左)チーバくん、ぼっちくんも一緒に会場を盛り上げました。
(写真 中央)落花生娘と記念撮影。
(写真 右)ステージイベント観覧するピーちゃんナッちゃん。
NHK総合テレビにて放送中の番組「首都圏ネットワーク:みんなのお帰り天気」の9月13日(水曜日)放送回にピーちゃんナッちゃんが出演しました。NHK千葉放送局のキャラクター「ラッカ星人」と一緒に落花生の魅力を伝えました。
(写真 左)ラッカ星人とピーちゃんナッちゃんはこの日が初共演でした。
(写真 右)ラッカ星人、黒田キャスターらと放送終了後に記念撮影。
令和5年6月24日年(土曜日)に開催された千葉主催イベント『All For Chiba』に、ピーちゃんナッちゃんとぼっちくんが参加しました。当日は、マリンスタジアムグラウンド内で実施された徒競走にも参加。惜しくも負けてしまいましたが、会場を盛り上げました。徒競走1位は、富津市おもてなしキャラクターの「ふっつん」でした。
左の写真 後列左から チーバくん(千葉県)、しばっこくん(芝山町)、モバりん(茂原市)、ピーちゃんナッちゃん、ぼっちくん
前列左から はりきり戦隊ソーサマン(匝瑳市)、マーくん(千葉ロッテマリーンズ)、ふっつん(富津市)
令和5年5月12日から延べ11日間にわたり開催された「八街!激うま!ラーメン祭2023」のオープニングセレモニーが令和5年5月13日にけやきの森公園にて開催されました。
ピーちゃんナッちゃんは八街市長や、やちまたPR大使に任命された「落花生娘」と共にステージイベントに参加し、会場を盛り上げました。