ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
トップページ > 組織でさがす > 中央公民館 > 筆文字アート講座を開催しました

本文

筆文字アート講座を開催しました

印刷用ページを表示する更新日:2025年9月4日更新 <外部リンク>

中央公民館主催学習講座「かわいい筆文字アートで気持ちを表現しよう」を開催しました

令和7年6月22日(金)を初回として、全部で6回にわたり、中央公民館主催前期学習講座「かわいい筆文字アートで気持ちを表現しよう」を開催しました。
受講生20人のところ、定員を超える皆様にお申込みいただきました。
この筆文字アートは「己書(おのれしょ)」ともいわれ、書体や書き順、文字のバランスにとらわれることなく、自由な発想で書くアートのことです。また、下の作品のとおり、文字だけではなく絵を描き加えることも多く、その種類にも制限がありません。筆ペン以外には、ドローイングペン、水彩、色鉛筆、クレヨンなどを使用することもあります。それも自由です。

otehon1otehon2

筆文字アートは、「失敗がない」という、とてもユニークな特長があります。描かれた作品すべてが「完成品」なのです。
受講された皆さんは、はじめのうちは緊張していた様子でしたが、講師をお務めいただいた、日本己書道場41期師範 大崎るみ先生の楽しい雰囲気づくりにより、とてもアットホームな講座を開催することができました。

jukoushugou

意見をお聞かせください

お求めの情報が十分掲載されていましたか?
ページの構成や内容、表現は分かりやすいものでしたか?
この情報をすぐに見つけることができましたか?
良かった点や悪かった点を具体的にお聞かせください。

※1いただいたご意見は、より分かりやすく役に立つホームページとするために参考にさせていただきますので、ご協力をお願いします。
※2ブラウザでCookie(クッキー)が使用できる設定になっていない、または、ブラウザがCookie(クッキー)に対応していない場合はご利用頂けません。
※3このアンケートの具体的なご意見に対して回答はしておりません。
 お問い合わせについては、「この記事に関するお問い合わせ先」欄の担当課へ電話連絡していただくか、メールでお問い合わせください。

Adobe Reader<外部リンク>

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)