本文
筆文字アート講座を開催しました
印刷用ページを表示する更新日:2025年9月4日更新
中央公民館主催学習講座「かわいい筆文字アートで気持ちを表現しよう」を開催しました
令和7年6月22日(金)を初回として、全部で6回にわたり、中央公民館主催前期学習講座「かわいい筆文字アートで気持ちを表現しよう」を開催しました。
受講生20人のところ、定員を超える皆様にお申込みいただきました。
この筆文字アートは「己書(おのれしょ)」ともいわれ、書体や書き順、文字のバランスにとらわれることなく、自由な発想で書くアートのことです。また、下の作品のとおり、文字だけではなく絵を描き加えることも多く、その種類にも制限がありません。筆ペン以外には、ドローイングペン、水彩、色鉛筆、クレヨンなどを使用することもあります。それも自由です。
筆文字アートは、「失敗がない」という、とてもユニークな特長があります。描かれた作品すべてが「完成品」なのです。
受講された皆さんは、はじめのうちは緊張していた様子でしたが、講師をお務めいただいた、日本己書道場41期師範 大崎るみ先生の楽しい雰囲気づくりにより、とてもアットホームな講座を開催することができました。
日本己書道場 41期師範 大崎るみ先生の紹介ページ<外部リンク>