ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
トップページ > 組織でさがす > 健康増進課 > 令和6年度から高齢者肺炎球菌予防接種の対象者が変わります

本文

令和6年度から高齢者肺炎球菌予防接種の対象者が変わります

印刷用ページを表示する更新日:2024年3月19日更新 <外部リンク>

令和5年度までは年度末年齢が65歳から100歳までの5歳刻みの年齢の方を対象としていましたが、令和6年度より高齢者肺炎球菌予防接種の対象者が変更となり下記のとおりとなります。

対象者

接種日時点で八街市に住民登録のある方で、高齢者肺炎球菌ワクチン(ニューモバックスNP)を一度も接種をしたことがない方で、1または2に該当する方

1.接種日時点で65歳の方

2.接種日時点で60歳から64歳の方で、心臓、腎臓、呼吸器またはヒト免疫不全ウイルスによる免疫機能のいずれかで身体障害者手帳1級相当の障害のある方

予診票について

接種を受けるために必要な予診票については下記のとおりとなります。

昭和33年4月2日から昭和34年4月1日生まれの方

令和5年4月に郵送した予診票をそのままご使用いただけます。

昭和34年4月2日以降生まれの方

65歳の誕生日の翌月上旬に予診票を郵送します。

高齢者肺炎球菌ワクチンを接種できる医療機関

 

令和6年度八街市高齢者肺炎球菌予防接種契約医療機関

   医療機関

    電話番号

    医療機関

   電話番号

遠藤内科医

443-3721

奥秋内科医

444-6016

海保病

443-1101

粕谷内科医

444-0304

鈴木クリニック

442-7733

関医院

444-0102

東葉クリニック八街

442-3311

長谷川病院

444-0137

ひじかいクリニック

440-2211

南八街病院

445-3421

八街こどもクリニック

440-6681

新八街総合病

443-7311

やちまた皮膚科

440-2266

湯沢クリニッ

443-0989

榎戸クリニック

444-7430

すずき泌尿器科クリニック

440-2011

八街整形外科内科

443-7887

 

※かかりつけ医が市外にある等の理由で、市外の医療機関で接種を希望される場合には、医療機関または健康増進課にご確認ください。
※千葉県外の医療機関では、八街市の予診票を使用することはできません。
※ワクチンの流通状況により、予約が取りにくい場合があります。

医療機関へ持っていくもの

【令和6年度八街市高齢者肺炎球菌予診票】

・予診票の裏面の注意事項をよくお読みになり、質問事項に正しく記入してください。

・接種後は、必ず医療機関で予診票下部の「予防接種済証」を受け取り、接種の記録として大切に保管してください。

【自己負担金 3,300円】(医療機関の窓口でお支払いください。)

※生活保護受給者は、社会福祉課で受給証明書を申請し医療機関へ提出、中国残留邦人支援給付受給者は本人確認証のコピーを提出することにより負担金が免除されます。

 

意見をお聞かせください

お求めの情報が十分掲載されていましたか?
ページの構成や内容、表現は分かりやすいものでしたか?
この情報をすぐに見つけることができましたか?
良かった点や悪かった点を具体的にお聞かせください。

※1いただいたご意見は、より分かりやすく役に立つホームページとするために参考にさせていただきますので、ご協力をお願いします。
※2ブラウザでCookie(クッキー)が使用できる設定になっていない、または、ブラウザがCookie(クッキー)に対応していない場合はご利用頂けません。
※3このアンケートの具体的なご意見に対して回答はしておりません。
 お問い合わせについては、「この記事に関するお問い合わせ先」欄の担当課へ電話連絡していただくか、メールでお問い合わせください。