ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
トップページ > 組織でさがす > 秘書広報課 > 市長への提言 令和5年度

本文

市長への提言 令和5年度

印刷用ページを表示する更新日:2024年2月1日更新 <外部リンク>

防犯灯の設置について

Q 暗くて危ない場所へ防犯灯の設置をお願いします。
  
A 市で設置しております防犯灯は、犯罪被害の未然防止を図ることを目的とし、地域の方々が必要だと思う場所について、区長や地域の代表者の方から設置要望書を提出いただき、防犯灯の設置基準に基づき設置を行っております。防犯灯を設置するにあたり、周辺住宅への生活環境に変化が生じる場合があることから、住民の方々のご理解が必要となるため、設置要望書の提出をお願いしております。防犯灯の明るさにつきましては、電力会社との契約において、照明灯具の規格が定められていることから、現在、設置しております防犯灯の照明灯具の変更は難しい状況ですが、道路管理者が設置する道路照明につきましては、道路上の通行者や道路形状が確認できるよう車道を照らす役割を担っており、必要に応じ道路管理者が設置を行っております。
今後におきましても、地域の方々のご理解、ご協力を賜り、防犯灯の設置及び適正な管理に努めてまいります。

防災行政無線について

Q 防災行政無線を聞きやすくしてほしいです。
  
A 防災行政無線の屋外拡声子局は市内全体に配置しておりますが、「雨や風などの天候」によって聞こえづらい場合もあります。そのため本市では、防災行政無線で放送した内容をメールで通知する「やちまたメール配信サービス」や放送内容を聞き直すことができる「八街市防災行政無線テレフォンサービス(0120-609-119)」を提供しております。防災行政無線の放送が聞こえづらいことがある地域の方には、こちらのサービスをご利用いただけますようご案内しておりますので、ご理解とご協力をお願い申し上げます。

夜間休日の病院診療について

Q 八街市内には、なぜ夜間休日の病院診療がないのでしょうか。
  
A 現在、市内では、夜間診療を行っている医療機関はありませんが、一部の診療所が休日診療を行っております。本市の夜間・休日医療の体制としては、佐倉市に開設されています印旛市郡小児初期急病診療所や成田市急病診療所の初期救急医療の運営に参加し、市民が医療を受けられる地域医療体制を整えています。
 また、夜間・休日に具合が悪くなり、「医療機関を受診するか」「救急車を呼ぶか」迷われたときは、「こども急病電話相談」♯8000(または043(242)9939)、「救急安心電話相談」♯7009(11月1日から、番号が♯7119に変わります)(または03(6810)1636)へご相談いただきますと看護師や医師からのアドバイスを受けることができます。なお、救急車により搬送される重症患者につきましては、市内の医療機関で対応することもあります。
今後も医師会、地域の医療機関や周辺市町と協力・連携し、広域的な対応を進め、市民が安心して暮らせる地域医療体制を確保して参ります。

スポーツプラザについて

Q スポーツプラザのテニスコートのナイター照明を増設してください。
  
A 照明設備の増設については、施設利用状況や、スポーツプラザの設備整備等を考慮し、検討課題としてまいります。
今後も、皆さんにとって安全で利用しやすい施設を目指し、適正な管理・運営に努めてまいりますので、ご理解ご協力をお願いいたします。

カーブミラーについて

Q 道路のカーブミラーの設置及び見やすいように角度の調整をしてください。
  
A カーブミラーを新設する場合は、地域の方々の要望に対し、各地域の区長や住民を代表する方から申請をいただき、職員による現地調査を行ったうえ、設置をしております。
日ごろより、見廻りも実施しておりますが、地域の方々から設備の不具合についてご連絡をいただいた際には、角度調整等の管理をしておりますので、お気づきの箇所がございましたら、防災課に連絡をお願いします。

チョイソコやちまたについて

Q 利用方法を簡素化して、市民の誰もがよろこべる交通の便利さをお願いします。
  
A 本市では、65歳以上の運転免許を持たない方を対象とした「高齢者外出支援タクシー制度」を見直し、これに代わる新たな公共交通として、市民の誰もが利用できる「予約型のりあいタクシー」の実証実験を令和5年10月から開始しました。
市内全域を運行するのは初めてとなりますので、実証実験という形態で導入することで、市民ニーズの実態把握や事業の効果を検証し、その結果を事業の見直しや改善など実証実験後の事業展開の検討に活用したいと考えております。

けやきの森公園について

Q1 けやきの森公園の伐採後の木を利活用できませんか。
A1 伐採については、現在検討しておりませんが、伐採することとなった場合はご意見を参考にして、利活用について検討したいと考えております。

Q2 けやきの森公園の樹木に表札をつけることができますか。
A2 やきの森公園には樹木が数種類ありますが、樹木に名札をつけることは現在のところ検討しておりません。

歩道の整備について

Q 歩道整備がされていないため、歩行者や自転車で車道を通っている人が多数いるので危険です。また、側溝がないため水たまりが多数あり通行に支障があります。

A 歩道整備については、道路の拡幅が必要となり、多くの費用や期間がかかりますが、現道の幅員の中で、可能な箇所より整備を進めているところです。また、水溜まりにつきましては、道路排水(側溝)の整備が一部未整備となっている箇所もございますので、今後も引き続き検討してまいります。

ゴミの集積所について

Q ゴミ集積所までの距離が遠く、片道徒歩10分かかります。雨の日や大きいゴミの場合、車で運ばないといけないため不便です。

A ゴミ集積所については、住民の方からの収集要望に基づき、利用される方々によって設置され、管理しているものです。また、新たにゴミの収集場所を設置する場合は、利用者が5世帯以上であること、近くに収集場所がないこと、道路上でないことなどの設置条件がありますので、ご不明な点等ございましたら、クリーン推進課へお問合せください。
ゴミの集積所までの距離が遠く、不便をお掛けし申し訳ありませんが、ご理解ご協力をお願いいたします。

信号機の設置について

Q 朝陽小学校通りにあるローソン付近の十字路へ信号機の設置をお願いします。

A ご指摘の路線につきましては、通行量が多く交通事故が多発している交差点であることから、信号機設置を含めた交差点改良に向けた準備を進めているところです。なお、信号機の設置については、千葉県公安委員会(千葉県警察) との協議や用地買収などが伴い、時間を要することから、具体的な設置時期などについてはお伝えすることが難しいですが、整備予定でありますので、ご理解をお願いいたします。

多子世帯について

Q 低所得者やひとり親の方などは定期的に補助金が出ていて、何故多子世帯には補助金などがでないのでしょうか。多子世帯で苦しんでる方もいると思います。どうか、多子世帯にも目を向けて頂きたいです。

A 教育委員会では、経済的な事情により、お子様の義務教育費用にお困りの保護者に対して、その負担を軽減するため、収入・世帯構成等に応じて学用品費や給食費などの一部を援助する、就学援助制度を実施しています。さらに、扶養している第3子以降の給食費無償化制度を実施するなど、多子世帯への支援にも取り組んでいるところです。
今後も、市民の皆さんのご意見を参考に市全体で子育て世帯への支援について、検討してまいりますので、ご理解とご協力の程よろしくお願いします。

 

意見をお聞かせください

お求めの情報が十分掲載されていましたか?
ページの構成や内容、表現は分かりやすいものでしたか?
この情報をすぐに見つけることができましたか?
良かった点や悪かった点を具体的にお聞かせください。

※1いただいたご意見は、より分かりやすく役に立つホームページとするために参考にさせていただきますので、ご協力をお願いします。
※2ブラウザでCookie(クッキー)が使用できる設定になっていない、または、ブラウザがCookie(クッキー)に対応していない場合はご利用頂けません。
※3このアンケートの具体的なご意見に対して回答はしておりません。
 お問い合わせについては、「この記事に関するお問い合わせ先」欄の担当課へ電話連絡していただくか、メールでお問い合わせください。