八街市立図書館利用案内
市立図書館ホームページはこちらから<外部リンク>
市内にお住まいの方、通勤・通学をしている方ならだれでも無料で本などが借りられます。
図書館は、あなたの〈知・学・遊〉を応援します。お気軽にご利用ください。
開館時間
午前9時~午後5時(毎週水曜日・金曜日【休館日・祝日を除く】のみ午後7時まで開館)
休館日
- 毎週月曜日
- 12月28日~1月4日
- 館内整理日(毎月月曜日以外の最終平日)
- 特別整理期間(事前に広報紙などでお知らせします)
蔵書数(平成30年4月1日現在)
資料名 | 冊数 | 貸出 | 資料名 | 本数 | 貸出 |
---|---|---|---|---|---|
一般図書 | 255,500冊 | 一部不可 | カセットテープ | 244本 | 可 |
児童図書 | 60,496冊 | 一部不可 | CD | 2,139本 | 可 |
雑誌 | 120冊 | 可(注) | ビデオテープ | 683本 | 一部可 |
新聞 | 15冊 | 不可 | DVD | 684本 | 可 |
(注)最新号を除く | 朗読テープ | 298本 | 対象者のみ可 |
※不可のものについては、図書館内で利用(閲覧)できます。
図書などを借りるときは、図書利用券が必要です。
図書利用券の申し込みをされる方は、住所・氏名が確認できるものをお持ちください。
※小学生以下の方は、保護者の方が申し込んでください。
※図書利用券は移動図書館ひばり号と共通です。どちらにも使用できます。
貸出冊数
図書、雑誌 冊数制限なし(期間 2週間)
※2週間で読み切れる範囲の冊数でお願いします。
CD、DVD、ビデオテープ、カセットテープ 2点まで(期間 2週間)
※壊れやすいので取り扱いにはご注意ください。
移動図書館ひばり号
約3,000冊の本を積んで市内を巡回します。最寄りのステーションをご利用ください。
- 運行日 毎週水・木曜日(各月の第5週および図書館の休館日・祝日を除く)
- 巡回場所 市内21ステーション
※ステーションの場所や巡回時間など、詳しくは、図書館へお問い合わせください。
主催事業
※すべて無料で参加できます。
おはなし会、パラダイスシアター(一般向け、児童向け映画)、えほんがうごくえいがかい(幼児向け)、
夏休み子ども科学講座、おはなし会スペシャルなど
インターネットサービス
図書館の利用方法や講座のお知らせなど、図書館に関するいろいろな情報を提供します。
パソコンや携帯電話で蔵書の検索や予約ができます。
館内に設置してあるインターネット用パソコンをご利用いただけます。
ホームページアドレス<外部リンク>
モバイル版<外部リンク>
視聴覚教材・機材貸出
学校教育・社会教育用の視聴覚教材や各種視聴覚機材を取りそろえ、市内各教育機関・子ども会・自治会などの団体へ貸し出しをしています。