八街市立図書館視聴覚教材・機材利用案内
印刷用ページを表示する更新日:2022年12月13日更新
八街市立図書館視聴覚教材・機材利用案内
図書館では、各種団体へ無償でDVD等の教材やプロジェクター等の機材を貸出しています。
映画会や勉強会等にぜひ、ご活用ください。
貸出内容について
教材・機材の内容につきましては、目録<外部リンク>をご覧ください。
貸出数等
【教材】1回につき5本まで利用可能です。
【機材】上映や映写等に必要な最少限のものを一式貸出します。
貸出期間
貸出期間は1団体7日以内です。
利用資格
市内の学校、官公署、社会教育関係団体、会社その他の館長が適当と認めた団体です。
破損した場合
- 教材・機材等を破損、紛失した場合は、弁償していただくこともありますので取り扱いには十分注意してください。
- 万一破損した場合は、修理しないでそのまま返却してください。
※破損の部分がわかるようにして、その旨を使用報告書に明記してください。
その他
- 個人での利用はできません。
- 営利、宗教、政治活動等には利用できません。
- 他の団体などに転貸しないこと。
- 教材・機材の利用に際しては、著作権法に違反しないこと。
※フィルム・ビデオ等の複製や、レンタルビデオやCD等、著作権者の許諾を得ていない作品の上映や再生をすることは法律で禁じられています。 - 図書館事業、教材・機材の急な故障、新型コロナウイルス感染症等の影響により貸出しできない場合があります。
- ご不明な点がありましたら、下記までお問い合わせください。
申込方法
八街市立図書館視聴覚教材等貸出申込書に必要事項を記入のうえ(押印不要)、直接お申し込みください。
- 市内の学校及び官公署
貸出しを受けようとする日の6ヶ月前から申し込みを受け付けします。 - 社会教育関係団体、会社その他の館長が適当と認める団体
貸出しを受けようとする日の1ヶ月前から申し込みを受け付けします。
※受付日が休館日の場合、その前日から受け付けします。
申込窓口
八街市立図書館(八街市八街ほ800-1)
受付日時
火曜日~日曜日(年末年始・図書館休館日を除く)
午前9時~午後5時
費用
教材・機材の貸出はすべて無料です。
申し込みに必要なもの
- 八街市立図書館視聴覚教材等貸出申込書
- 16ミリ映写機及び16ミリフィルムを使用する場合には「16ミリ映写機操作講習会修了証」の提示が必要となります。