ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
トップページ > 組織でさがす > スポーツ振興課 > 【スポ推日記】第64回秋の市民ハイキングを行いました!

本文

【スポ推日記】第64回秋の市民ハイキングを行いました!

印刷用ページを表示する更新日:2024年12月1日更新 <外部リンク>

 八街市スポーツ推進委員会では、「エンジョイスポーツ」や「ノルディックウォーク」「市民ハイキング」など、市民の皆さんが気軽に参加できるさまざまな事業を行っています。

 どなたでも気軽に参加出来るイベントがたくさんありますので、是非ご参加ください。

第64回秋の市民ハイキングを行いました!

  令和6年11月24日(日曜日)に秋の市民ハイキングを行いました。今回は「勝浦・鵜原理想郷を歩く」コースです。八街市からバスに乗り込み約2時間、スタート地点・ゴール地点の県立中央博物館分館 海の博物館へ到着しました。快晴の空の下、準備運動を終え、10時30分頃にハイキングが始まりました。

 海の博物館から鵜原港方面に歩を進めると、「鵜原理想郷」と書かれた看板が見えてきます。手彫りのトンネルを抜けて、木々生い茂る坂道を進み、鵜原理想郷の名勝ポイントを巡りました。手弱女平(たおやめだいら)で深縹色の海を一望したり、黄昏の丘で穏やかな鵜原海岸を眺めながら昼食休憩をとりました。最初の集合写真は、黄昏の丘で撮影しています。

 その後、一行は坂道を下り、鵜原海岸に向かいました。鵜原海岸の美しい砂浜には真っ白な鳥居がたたずんでおり、この場所でも集合写真を撮影しました。海岸から鵜原駅方面に進み、再び海の博物館に戻ってきたのは13時過ぎ、参加者全員が約5キロのコースを歩ききりました。

 今後もノルディックウォークやハイキングなど、市民の皆さんが楽しめる企画を行ってまいります。詳細が決まり次第、広報やちまたやホームページでお知らせしますので、皆さまふるってご参加ください。

鵜原理想郷

鵜原理想郷

鵜原理想郷

鵜原理想郷

鵜原理想郷

鵜原海岸

鵜原海岸

鵜原海岸

 

 

 

意見をお聞かせください

お求めの情報が十分掲載されていましたか?
ページの構成や内容、表現は分かりやすいものでしたか?
この情報をすぐに見つけることができましたか?
良かった点や悪かった点を具体的にお聞かせください。

※1いただいたご意見は、より分かりやすく役に立つホームページとするために参考にさせていただきますので、ご協力をお願いします。
※2ブラウザでCookie(クッキー)が使用できる設定になっていない、または、ブラウザがCookie(クッキー)に対応していない場合はご利用頂けません。
※3このアンケートの具体的なご意見に対して回答はしておりません。
 お問い合わせについては、「この記事に関するお問い合わせ先」欄の担当課へ電話連絡していただくか、メールでお問い合わせください。