マイナンバーカードを活用した消費活性化策について
マイナンバーカードを活用した消費活性化策について
国では、令和2年9月からマイナンバーカードを活用した消費活性化策を実施する予定です。
マイナンバーカードを取得し、マイナポイントを予約の上、一定額を民間キャッシュレス決済事業者へ前払い等した方に対して、国が「マイナポイント」を付与します。マイナポイントは、選択したキャッシュレス決済サービスでのお買い物に利用できます。
スマートフォンによるポイントの取得条件、対象者、プレミアム率、ポイントの利用環境や使途、有効期限など、具体的な内容は、現在国において検討が進められています。
※マイナポイント利用のためにはマイナンバーカードとマイナポイントの予約が必要です。
マイナポイントを利用するためには
準備1 マイナンバーカードを取得します
準備2 マイナポイントの予約をします
利用者証明用電子証明書パスワード(マイナンバーカード交付時に設定した4桁のパスワード)が必要となります。
【パソコンで設定する場合に必要なもの】
・マイナンバーカード
・公的個人認証サービス対応のICカードリーダライタ
【スマートフォンで設定する場合に必要なもの】
・マイナンバーカード
・アプリのインストール
※公的個人認証サービス対応のスマートフォンのみ対応
上記のものをご用意いただくと、ご自身でマイナポイントの予約ができます。
登録方法の詳細はこちらをご確認ください。
総務省ホームページ マイナポイント事業について<外部リンク>
マイナポイントの利用開始日が近づきますと、マイナンバーカードの交付申請が混み合うことが予想されますので、マイナポイントの利用をお考えの方は、お早めのカードの取得、マイナポイントの予約などをお願いします。
マイナポイント、マイナポイントの予約などに関するお問い合わせ先
マイナンバー総合フリーダイヤル
0120-95-0178 ※音声ガイダンスに従って「5番」を選択してください。
平日:午前9時30分~午後8時
土日祝:午前9時30分~午後5時30分(年末年始を除く。)
市役所
※マイナンバーカードに関する問い合わせ先
市民課:043-443-1120
※マイナポイントの利用に関する問い合わせ先
商工観光課:043-443-1405