ご家庭やオフィスでも省エネに取り組みましょう(全国各地の鍋レシピ紹介)
印刷用ページを表示する更新日:2022年12月1日更新
寒い冬は、エネルギーの使用が増える季節です。
少しの工夫でできる省エネへの具体的な取り組みをご紹介します。ぜひご家庭やオフィスでも省エネに取り組みましょう。


【経済産業省より】今冬の省エネ・節電へのご協力のお願い
今冬の電力需給は、依然として厳しい状況になると予想されております。
市民のみなさまにおかれましては、無理のない範囲で節電へのご協力をお願いします。
また、給湯器や自動車等の使用時の省エネについてもご協力をお願いします。
節電をお願いしたい期間
令和4年12月から令和5年3月まで
家庭での冬季の省エネ節電メニュー [PDFファイル/1.39MB]
オフィスでの冬季の節電メニュー [PDFファイル/1.54MB]
そのギモン「エネこれ」で解決します! [PDFファイル/200KB]
省エネポータルサイト(経済産業省資源エネルギー庁)<外部リンク>
【環境省より】COOL CHOICE 賢い選択
環境省は、地球温暖化対策のための国民運動「COOL CHOICE」の取り組みとして、暖房時の室温を20℃で快適に過ごすライフスタイルを推進しています。
冬の節電は、省エネ効果やCO2排出量の削減効果が高いと言われています。
家・職場・通勤・・・といったライフスタイルに関わるあらゆるシーンでウォームビズをみんなで一緒に始めませんか?
COOL CHOICE(ウォームビズ)(環境省)<外部リンク>

冬のおうち時間をポカポカ楽しむ!
おいしい鍋やホットドリンクで、みんなで楽しみながら、あたたまりましょう!

