新型コロナウィルス感染症の影響を受けた中小企業者に対する支援について
新型コロナウィルス感染症の影響を受けた中小企業者に対する支援について
新型コロナウィルス感染症に関する事業者への支援等をご案内します。
国の基本方針等
新型コロナウィルス感染症について(厚生労働省)<外部リンク>
国及び県の事業者向け特設ページ
新型コロナウィルス感染症関連(経済産業省)<外部リンク>
中小企業者支援について/新型コロナウィルス感染症(千葉県)<外部リンク>
給付金
持続化給付金
国(経済産業省)による支援で、感染症拡大により、特に大きな影響を受けている事業者に対して、事業の継続を支え、再起の 糧としていただく為、事業全般に広く使える給付金を支給します。
千葉県中小企業再建支援金ホームページ<外部リンク>
新型コロナウイルス感染症の拡大により、大きな影響を受けた中小企業が行う、3つの「密」の防止、飛沫感染・接触感染 の防止等の感染症予防対策や、休業した事業者の営業再開に向けた周知、感染予防のための設備や消耗品類の整備、テナント料の負担などを総合的に支援するため、売上が大きく減少している事業者に対して支援金を給付いたします。
融資・保証
中小企業向け融資制度のご案内(千葉県)<外部リンク>
経営環境変化対応資金(セーフティネット保証) (日本政策金融公庫)<外部リンク>
衛生環境激変特別貸付(日本政策金融公庫)<外部リンク>
セーフティネット保証4号,5号(中小企業庁ホームページ)<外部リンク>
セーフティネット保証4号及び5号の制度を利用した信用保証付き融資を受けるには、事業実態のある事業所が所在
する市町村の認定書が必要になります。詳細は下記HPをご確認ください。
・セーフティネット保証制度の申請について(市)
危機関連保証制度(中小企業庁ホームページ)<外部リンク>
危機関連保証制度を利用した信用保証付き融資を受けるには、事業実態のある事業所が所在する市町村の認定書が
必要になります。詳細は下記HPをご確認ください。
・セーフティネット保証制度の申請について(市)
助成金・補助金
時間外労働等改善助成金(テレワークコース) (厚生労働省)<外部リンク>
新型コロナウィルス感染症に係る小学校等の臨時休業等に伴う保護者の休暇取得支援(新たな助成金制度) (厚生労働省)<外部リンク>
新型コロナウィルス感染症による小学校休業等対応支援金(委託を受けて個人で仕事をする方向け) (厚生労働省)<外部リンク>
小規模事業者持続化補助金(一般型)(日本商工会議所)<外部リンク>
小規模事業者等が商工会議所の助言等を受けて、経営計画を作成し、その計画に沿って地道な販路開拓等に取り組む費用を国が一部補助します。
補助額最大50万円、補助率 2/3以内。
小規模事業者持続化補助金(コロナ特別対応型)(日本商工会議所)<外部リンク>
新型コロナウイルスが事業環境に与える影響を乗り越えるために前向きな投資を行いながら販路開拓等に取り組む事業に要する費用を国が一部補助します。
補助額最大100万円、補助率2/3以内。
相談窓口
新型コロナウィルスに関する中小企業者等相談窓口を設置します(千葉県)<外部リンク>
関連リンク
新型コロナウィルス感染症に関するQ&A(企業向け) (厚生労働省)<外部リンク>
テレワーク総合ポータルサイト(厚生労働省)<外部リンク>