特定健康診査・特定保健指導について
印刷用ページを表示する更新日:2018年3月15日更新
特定健康診査を受けましょう
特定健康診査は生活習慣病の早期発見を目的とした健康診断です。
生活習慣病は自覚症状がなく進行します。
体に異変を感じた時は、既に重症となっている場合もありますので体のサインを見逃さないためにも毎年、健康診断を受けましょう。
特定保健指導が無料で受けられます
特定健康診査の結果、「動機付け支援」と「積極的支援」に該当した方は、特定保健指導が受けられます。
特定保健指導とは保健師や栄養士などの専門家によって行われる生活改善プログラムです。
健康的な生活を送るための知識や生活習慣に関するアドバイスを受けられる他、運動教室や栄養教室もありますのでぜひ、ご活用ください。
生活習慣病予防
生活習慣病予防についての情報が公開されています。
千葉県国民健康保険団体連合会ホームページ<外部リンク>