ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
トップページ > 新型コロナウイルスワクチン接種関連 > 小児(5~11歳)のワクチン接種について

本文

小児(5~11歳)のワクチン接種について

印刷用ページを表示する更新日:2023年6月1日更新 <外部リンク>

令和5年2月28日に、小児(5歳~11歳)用のオミクロン株(BA.4-5)対応ファイザー社製ワクチンが薬事承認されました。
小児用のオミクロン株対応ワクチンでの接種は3回目以降の接種で用います。
令和5年3月10日から接種ワクチンをオミクロン株(BA.4-5)対応ワクチンに切り替えます。

接種日当日は、保護者の同伴と予診票への保護者の同意署名が必要です。
接種を受ける本人(お子さま)と保護者の方でよく相談し、効果・副反応について理解した上で接種を受けましょう。

概要

対象となる年齢

5歳~11歳

接種費用

無料

接種が受けられる期間

令和6年3月31日まで

ただし、基礎疾患の有無等により、追加接種が可能な時期・回数が異なることにご留意ください。

初回接種(1・2回目)

接種対象者

初回接種を受けたことがなく、1回目の接種日に5~11歳の方

※初回接種については、1回目の接種時の年齢に基づいて判断します。1回目の接種時に11歳だったお子様が、2回目の接種時までに12歳の誕生日を迎えた場合、2回目接種にも1回目と同じ小児用ワクチンを使用します。

接種ワクチン・回数

小児用ファイザー社製ワクチン(従来株1価ワクチン) 

初回接種は2回(1回目接種から3週間あけて2回目を接種)

追加接種(3回目以降)

小児のスケジュールです。

令和4年秋開始接種(実施時期:令和5年3月8日~8月)

対象者

初回接種(1回目・2回目)を完了している、5~11歳の方。

※従来型1価ワクチンで3回目の接種を完了している方も含む。

接種ワクチン・回数

小児用のオミクロン株(BA.4-5)対応ファイザー社製ワクチン(オミクロン株対応2価ワクチン)

前回接種から3ヶ月以上経過後に1回接種します。

令和5年春開始接種(実施時期:令和5年5月8日~)

対象者

初回接種を完了している5~11歳で、基礎疾患のある方その他重症化リスクが高いと医師が認める方。

※令和4年秋開始接種でオミクロン株対応ワクチンの接種を完了している方も含む。

接種ワクチン・回数

小児用のオミクロン株(BA.4-5)対応ファイザー社製ワクチン(オミクロン株対応2価ワクチン)

前回接種から3ヶ月以上経過後に1回接種します。

接種券

対象となる方は、接種券の発行申請が必要です。

基礎疾患の範囲や申請方法については、「基礎疾患のある方や医療従事者等の範囲と接種券発行申請について」をご確認ください。

小児接種を考えるにあたり大切なこと

 小児用のワクチンは、臨床試験等から有効性や安全性が確認されていること、海外でも広く接種が進められていること等を踏まえ、日本でも接種が進められることになっています。令和4年9月2日厚生科学審議会予防接種・ワクチン分科会において、オミクロン株流行下での新たな知見を踏まえ、努力義務を適用することが適当との見解が示されました。

 ワクチンの接種によって期待できる効果と、副反応等のリスクの双方について考慮いただき、接種を受けるご本人(お子さま)とも、よくご相談のうえ判断してください。

接種会場

接種医療機関・予約方法

医療機関名

接種している曜日 備考 予約方法

関医院

土曜日

【病院でのみ受付】

かかりつけの方のみ

電話のみ(来院不可)
043-444-0102

[ 月曜 15時30分~17時 ]

八街こどもクリニック

金曜日・土曜日 -

インターネット予約
八街市ワクチン予約システム<外部リンク>


電話予約(コールセンター)
0570-080188

新八街総合病院

木曜日・土曜日 -

予約方法

インターネット予約 (24時間受付)

八街市ワクチン接種予約システム<外部リンク>

※インターネット予約にはメールアドレスが必要です。
※インターネットで予約をすると、登録したメールアドレスへ接種前日に確認メールが届きます。

電話予約 (祝日を除く月曜~金曜 午前9時~午後5時)

電話番号:0570-080188 (コールセンター)

※電話で予約する方は、必ずコールセンターへ電話をしてください。

市役所の代表番号や各課直通番号、コロナワクチン対策チームに電話をかけても、予約を取ることはできません。

当日の接種にあたって

接種日当日は、体温を測定し、体調不良がないことを確認して、予診票を記入しましょう。

接種会場には、接種券が入った封筒一式、母子健康手帳、本人確認書類(保険証やマイナンバーカード)をご持参ください。

また、肩が出しやすい服装でお越しください。

その他・資料

ファイザー社からのお知らせ

5歳以上のお子様と保護者の方へ [PDFファイル/1.77MB] 

厚生労働省からのお知らせ

新型コロナワクチン接種についてのお知らせ(5~11歳のお子様と保護者の方へ) [PDFファイル/3.73MB]

厚労省ホームページ 5~11歳の子どもへの接種(小児接種)についてのお知らせ<外部リンク>

意見をお聞かせください

お求めの情報が十分掲載されていましたか?
ページの構成や内容、表現は分かりやすいものでしたか?
この情報をすぐに見つけることができましたか?
良かった点や悪かった点を具体的にお聞かせください。

※1いただいたご意見は、より分かりやすく役に立つホームページとするために参考にさせていただきますので、ご協力をお願いします。
※2ブラウザでCookie(クッキー)が使用できる設定になっていない、または、ブラウザがCookie(クッキー)に対応していない場合はご利用頂けません。
※3このアンケートの具体的なご意見に対して回答はしておりません。
 お問い合わせについては、「この記事に関するお問い合わせ先」欄の担当課へ電話連絡していただくか、メールでお問い合わせください。

Adobe Reader<外部リンク>

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)