本文
新型コロナワクチン接種証明書については、12月20日(月)にデジタル化され、スマートフォン上で専用アプリから申請・取得し、表示できるようになりました。これにより、接種証明書の取得が容易になり、海外渡航等に限らず、国内での利用ができるようになります。
なお、紙の接種証明書の発行をご希望の方は、日本国内用と海外及び日本国内用の2種類から選択いただけます。
1. スマートフォン
・マイナンバーカードが読み取れる端末(NFC Type B 対応端末)
・iOS 13.7以上の端末
・Android OS 8.0以上の端末
2.マイナンバーカード
カード受取の際に設定した券面事項入力補助用の暗証番号4桁が必要になります。
暗証番号を忘れた場合には、市役所1階市民課にて初期化申請を行う必要がありますのでご注意ください。
接種証明書(電子版)の取得を検討している人は、マイナンバーカードは、申請から交付通知書の発送まで概ね1~2か月程度かかりますので、早めにマイナンバーカードの申請をお願いします。
3.(海外用のみ)パスポート
App Store (iOS)やGoogle Play(Android)からダウンロード可能になります。
App Store ( iOS )<外部リンク>
Google Play ( Android )<外部リンク>
新型コロナワクチン接種証明書アプリの利用の流れ
追加接種された方で、アプリ内で既に接種証明書を発行した方の接種情報は自動で更新されません。
再度、アプリで接種証明書の発行を行ってください。
スマートフォンの新型コロナワクチン接種証明書アプリの機能が追加され、アプリのアップデートを行った後に取得した電子証明書を書面の証明書の様式で画像保存、印刷ができるようになりました。
既に発行している証明書には対応していないため、証明書を画像保存する際は、再度アプリで接種証明書の発行を行ってください。
【アプリに関する情報・お問い合わせ】
デジタル庁接種証明書アプリについて<外部リンク>
デジタル庁接種証明書 よくある質問<外部リンク>
【マイナンバーカードに関する情報・お問い合わせ】
市民課ホームページ
市民課お問い合わせ先 043-443-1120
【接種証明書・接種記録に関するお問い合わせ】
新型コロナワクチン接種対策室 043-312-2635
・マイナンバーカードを持っていない人には、紙媒体の接種証明書の発行が可能です。
・日本国内での利用については、接種済証や接種記録書も従来通りご利用いただけます。
・スマートフォンの機種・設定によっては発行できない場合があります。
・ワクチン接種記録システム(VRS)上のデータを元に発行しています。
万が一、接種記録等の誤りがある場合は、新型コロナワクチン接種対策室までご連絡ください。
・住民票の支援措置等(DV被害者など)によっては、電子版接種証明書が発行できない場合があります。
紙媒体での接種証明書の発行になりますので、新型コロナワクチン接種対策室で申請をお願いいたします。