本文
低所得の子育て世帯に対する子育て世帯生活支援特別給付金(ひとり親世帯分)のお知らせ
食費などの物価高騰の影響を受けた低所得の子育て世帯を支援するため、低所得の子育て世帯生活支援特別給付金(ひとり親世帯分)給付事業を実施します。
支給対象者
以下の1から3のいずれかに該当する方が対象となります。
1.令和5年3月分の児童扶養手当受給者の方及び令和5年4月分の新規児童扶養手当受給者の方
2.令和5年3月分の児童扶養手当の支給要件に該当する方のうち、公的年金等を受給していることにより、令和5年3月分の児童扶養手当の支給を受けていない方
(「公的年金等」には、遺族年金、障害年金、老齢年金、労災年金、遺族補償などが該当します。)
3.食費などの物価高騰の影響を受けて家計が急変するなど、収入が児童扶養手当を受給している方と同じ水準になっている方
※2または3に該当する場合であっても、令和5年4月1日以降にひとり親世帯以外の低所得の子育て世帯生活支援特別給付金の支給を受けている場合は、本給付金の支給は受けれません。
支給額
児童1人当たり一律5万円
※低所得の子育て世帯生活支援特別給付金(ひとり親世帯以外分)と重複しての受給はできません。
※他市町村で本給付金を受給した方は、同一の児童に対して重複しての申請はできません。
申請期限
令和6年2月29日(木曜日)まで
給付金の支給手続き
令和5年3月分の児童扶養手当受給者の方及び令和5年4月分の新規児童扶養手当受給者の方(1に該当する方)
申請は不要で、令和5年5月末頃に児童扶養手当の登録口座に振り込みます。
※「ヤチマタシ テイショトク ヒト」の名称で振り込まれます。
※給付金の支給を希望しない場合は、受給拒否の届出書を令和5年5月17日(水曜日)までに提出してください。
低所得の子育て世帯に対する子育て世帯生活支援特別給付金(ひとり親世帯)受給拒否の届出書 [PDFファイル/86KB]
※児童扶養手当が支給されていた振込口座の解約や名義変更などありましたら、児童扶養手当の口座振替依頼変更届及び給付金の支給口座登録等の届出書を令和5年5月17日(水曜日)までに提出してください。
児童扶養手当の口座振替依頼変更届 [PDFファイル/47KB]
低所得の子育て世帯に対する子育て世帯生活支援特別給付金(ひとり親世帯)支給口座登録等の届出書 [PDFファイル/114KB]
上記以外の方(2または3のいずれかに該当する方)
給付金を受け取るには、申請が必要です。
申請期限は、令和6年2月29日(木曜日)までです。
申請書に振込口座などを記入して必要書類とともに八街市の窓口に直接または郵送でご提出ください。
給付金の支給要件に該当する方に対して、申請内容を確認して指定口座に可能な限り早く振り込みます。
申請書
年金受給者(2に該当する方)
・低所得の子育て世帯に対する子育て世帯生活支援特別給付金(ひとり親世帯分)申請書(年金受給者) [PDFファイル/214KB]
・簡易な収入額の申立書(申請者本人用)(年金受給者用) [PDFファイル/364KB]
・簡易な収入額の申立書(扶養義務者用)(年金受給者用) [PDFファイル/364KB]
・簡易な所得額の申立書(年金受給者用) [PDFファイル/222KB]
家計急変者(3に該当する方)
・低所得の子育て世帯に対する子育て世帯生活支援特別給付金(ひとり親世帯分)申請書(家計急変者用) [PDFファイル/213KB]
・簡易な収入見込額の申立書(申請者本人用)(家計急変者用) [PDFファイル/389KB]
・簡易な収入見込額の申立書(扶養義務者用)(家計急変者用) [PDFファイル/194KB]
・簡易な所得見込額の申立書(家計急変者用) [PDFファイル/195KB]
ご注意ください!
「子育て世帯生活支援特別給付金給付」の”振り込め詐欺”や”個人情報の詐欺”にご注意ください。
ご自宅や職場などに都道府県・市区町村や厚生労働省(の職員)などをかたった不審な電話・郵便などがあった場合には、最寄りの警察署または警察相談専用電話(#9110)にご連絡ください。