八街市教育委員会よりお知らせです。
日頃より、本市の教育活動及び新型コロナウイルス感染症拡大防止に係る対応につきまして、ご理解とご協力をいただき、心より感謝申し上げます。
既に新型コロナウイルスに関する情報が発表されておりますが、市内在住の方の確認されている中、8月9日日曜日には市内小学校の児童の新型コロナウイルス無症状病原体保有者として、感染が判明しました。(無症状病原体保有者とは、症状はないがPCR検査が陽性だった者のことです。)
学校や幼稚園に通う園児児童生徒及び保護者の方には、感染への不安が改めてあることと存じます。この件に関しまして、該当校の関係児童につきましては、保健所等より陰性が確認されました。また、学校内の消毒作業につきましても、夏休み期間中に業者へ依頼し、実施いたしました。
八街市教育委員会では、今後も引き続き、「感染をしない・させない・ひろめない」ために、国や県の動向等を注視しながら、十分な警戒を行った上で、市立幼稚園、小・中学校においてもできる限りの感染予防対策を行い、子どもたちの健康・安全を第一に考え、最善の措置を講じていく所存です。そして、今後も学校と連携し、こどもたちが毎日明るく元気に学校生活を送ることができるよう、努めてまいります。
そこで、今回の件で感染した児童並びにご家族、そして、該当学級の児童に対し、学校が再開されるにあたり、いじめや偏見、差別へとつながらぬよう、学校でも子どもたちに指導してまいりますので、保護者の方々におかれましても、以下の事項について、ご理解とご協力を賜りますよう、何卒よろしくお願いいたします。
1 身近な所で、感染や感染が疑われるような事例が判明した場合でも、園児・児童生徒、ご家族の方々に対する偏見や差別につながるような言動は厳に慎んでいただきますよう、ご家庭でもご指導をお願いいたします。
2 根拠のない情報に基づき、状況を想像したり、感染及び感染が疑われる園児・児童生徒及びご家族等に関わる情報を広げたりすることは、当人やご家族の心情を大きく傷つけ、取り返しのつかない心の傷を生むことになります。特に、SNS等によって発信することは、信ぴょう性のない情報が拡散し、個人のプライバシーを侵害しかねません。慎重な対応をよろしくお願いいたします。
3 誰もが感染者、濃厚接触者になり得る状況であることを重く受け止め、正確な情報をもとに正しい行動をとっていただきますよう、お願いいたします。