ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
トップページ > 新型コロナウイルス感染症に関する情報 > 新型コロナウイルス感染症に関するお問い合わせ先
施設等の休館等
郵便申請による各種手続きや証明書等の取得
特別定額給付金
千葉県における協力要請等について

新型コロナウイルス感染症に関するお問い合わせ先

印刷用ページを表示する更新日:2023年3月1日更新 <外部リンク>

症状がある時の相談先

発熱外来指定医療機関

●発熱外来指定医療機関の受診は、重症化リスク等(※1)のある方、または症状が重い方を優先にお願いしています。

●重症化リスク等のない方、及び症状が軽い方は自己検査(※2)のうえ、陽性判定がでた場合は、千葉県新型コロナウイルス感染症​陽性者登録センター<外部リンク>へ登録をお願いします。

(※1)

・65歳以上の方

・入院を要する方

・重症化リスク(基礎疾患)があり、かつ、新型コロナ治療薬の投与が必要な方又は重症化リスクがあり、かつ、新型コロナ罹患により新たに酸素投与が必要な方

・妊娠されている方

(※2)

自己検査用の抗原検査キットは医療用(一般用)のものを使用してください。研究用では確定診断には用いられません。

抗原検査キットは薬剤師のいる薬局薬店等で購入してください。

 

以下、発熱外来指定医療機関のご案内です。

発熱等の症状を感じたときは、日ごろ通院している医療機関か、発熱外来指定医療機関※等に電話でご相談ください。

まずは電話でご相談いただき、PCR検査等の実施について医療機関の指示に従ってください。

※湯沢クリニックについては、湯沢クリニックのホームページ<外部リンク>にて予約受付状況を確認してからお電話してください。

※八街市内で発熱外来指定されている(市から紹介できる)医療機関は下記のとおりです。

○医療法人社団 誠和会 長谷川病院《内科》

​  八街市八街に85​
  電話番号 043-444-0137 

○八街こどもクリニック《内科・小児科》

  八街市東吉田517-57
  電話番号 043-440-6681

○医療法人社団晃正会 湯沢クリニック《内科》

  八街市八街ほ227-1
  電話番号 043-443-0989

八街市外(八街市近隣)で発熱外来指定されている(市から紹介できる)主な医療機関は下記のとおりです。

○医療法人社団新虎の門会 酒々井虎の門クリニック​《内科・小児科》

  印旛郡酒々井町飯積2-8-9
  電話番号 043-310-7021

○医療法人社団樹々会 日吉台病院​《内科》

 ※令和5年1月10日から14日は発熱外来臨時休診となります。

    富里市日吉台1-6-2
  電話番号 0476-92-0001

○医療法人徳洲会 成田富里徳洲会病院​《内科》

  富里市日吉台1-1-1
  電話番号 070-3139-8343

○国際医療福祉大学成田病院​《内科・小児科》

  成田市畑ヶ田852
  電話番号 0476-35-5576

○地方独立行政法人さんむ医療センター​《内科・小児科》

  山武市成東167
  電話番号 0475-82-2521

 対象者:50歳以上の方または50歳未満で持病のある方​

○東千葉メディカルセンター​《内科・小児科》

  東金市丘山台3丁目六番地二
  電話番号 0475-50-1199

○聖隷佐倉市民病院​《内科》

  佐倉市江原台2-36-2
  電話番号 043-486-1185

千葉県発熱相談コールセンター

相談先の医療機関に迷うときは、千葉県発熱相談コールセンターにお問い合わせください。

電話番号 0570-200-139

対応時間 24時間(土曜日・日曜日・祝日含む)

○ 発熱患者等が相談先に迷う場合の窓口の一つとして、診療可能な医療機関<外部リンク>を案内しています。

○ 看護師等を配置して健康相談にも適宜対応できる体制となっています。

詳しくは、千葉県ホームページ「熱があるときは」<外部リンク> 

千葉県発熱外来検索システム(マップ)

下記システム(マップ)により、発熱外来指定医療機関を検索することができます。

千葉県発熱外来検索システム<外部リンク>

千葉県発熱外来指定医療機関マップ<外部リンク>

 

コロナに関する全般的な相談先

厚生労働省電話相談窓口(コールセンター)

電話番号 0120-565653(フリーダイヤル)

対応時間 午前9時~午後9時(土曜日・日曜日・祝日を含む)

対応言語:英語・中国語・韓国語・ポルトガル語・スペイン語・タイ語・ベトナム語
【英語・中国語・韓国語・ポルトガル語・スペイン語】午前9時~午後9時
【タイ語】 午前9時~午後6時
【ベトナム語】 午前10~午後7時

印旛健康福祉センター(保健所)

電話番号 043-483-1466

対応時間 午前9時~午後5時(土曜日・日曜日・祝日を除く)

八街市健康増進課

電話番号 043-443-1631

対応時間 午前8時30分~午後5時15分(土曜日・日曜日・祝日を除く)

 

新型コロナウイルス感染症に関する情報(千葉県)

千葉県からの協力要請等についての相談先

特措法協力要請電話相談窓口(千葉県)

新型インフルエンザ等対策特別措置法に基づく協力要請の内容や、市民・事業者の皆さまからの疑問や不安、ご意見など

電話番号 043-223-4318

対応時間 午前9時~午後5時(土曜日・日曜日・祝日を除く)

 

その他の相談先

DV相談ナビ

配偶者等からの暴力(DV)、児童虐待の相談を受け付けます。

電話番号 #8008

児童相談所虐待対応ダイヤル

​虐待かもと思った時などに、すぐに児童相談所に通告・相談ができる全国共通の電話番号です。

電話番号 189(通話料無料)

対応時間 24時間(土曜日・日曜日・祝日を含む)

千葉県精神保健福祉センター

​​こころの健康、悩みなどの相談を受け付けます。

電話番号 043-263-3893

対応時間 午前9時~午後6時30分(土曜日・日曜日・祝日を除く)

千葉いのちの電話

​こころの健康、悩みなどの相談を受け付けます。

電話番号 043-227-3900

対応時間 午前9時~午後5時(土曜日・日曜日・祝日を含む)

 

関連省リンク先

意見をお聞かせください

お求めの情報が十分掲載されていましたか?
ページの構成や内容、表現は分かりやすいものでしたか?
この情報をすぐに見つけることができましたか?
良かった点や悪かった点を具体的にお聞かせください。

※1いただいたご意見は、より分かりやすく役に立つホームページとするために参考にさせていただきますので、ご協力をお願いします。
※2ブラウザでCookie(クッキー)が使用できる設定になっていない、または、ブラウザがCookie(クッキー)に対応していない場合はご利用頂けません。
※3このアンケートの具体的なご意見に対して回答はしておりません。
 お問い合わせについては、「この記事に関するお問い合わせ先」欄の担当課へ電話連絡していただくか、メールでお問い合わせください。