ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
トップページ > 組織でさがす > 市民課 > 公的個人認証サービスの電子証明書をご利用ください

本文

公的個人認証サービスの電子証明書をご利用ください

印刷用ページを表示する更新日:2018年3月15日更新 <外部リンク>

公的個人認証サービスの電子証明書の発行を受けている方へ

公的個人認証サービスとは

 行政手続きのオンライン化が進んだことにより、様々な手続きがインターネットを通じて手軽にできるようになりました。
 しかし、誰もが安心してオンライン手続きを行うには、他人を装って虚偽の申請を行う「なりすまし」や、送信されたデータを書き換える「改ざん」への対策が必要です。
 公的個人認証サービスは「なりすまし」や「改ざん」を防ぐための本人確認の手段として用いられております。
※公的個人認証サービスを利用するには、住民基本台帳カードまたはマイナンバーカードに搭載された電子証明書が必要となります。

住民基本台帳カードへの電子証明書の搭載等について

 平成28年1月よりマイナンバーカードの交付が開始されたことで、住民基本台帳カードへの電子証明書の搭載・更新等は平成27年12月をもって終了となりました。
 新たに公的個人認証サービスを利用される方や、更新を希望される方はマイナンバーカードの申請をしていただく必要があります。

 ※有効期限が残っている住民基本台帳カードにつきましては、期限までご利用いただけます。

マイナンバーカードへの電子証明書の搭載等について

 マイナンバーカードには次の2種類の電子証明書を搭載できます。

1.署名用電子証明書

 インターネット等で電子文書を作成・送信する際に利用します。(e-Tax等の税の電子申請など)

2.利用者証明用電子証明書

 インターネットサイト等にログインする際に利用します。(マイナポータルへのログインなど)
 なお、署名用電子証明書には英字(大文字)と数字が混在した6桁から16桁までのパスワード、利用者証明用電子証明書には数字のみで4桁のパスワードが必要です。
※電子証明書は、希望により搭載しないこともできます。

電子証明書の有効期間と失効について

  マイナンバーカードに搭載された電子証明書の有効期間は、発行の日から5回目の誕生日、またはマイナンバーカード有効期間のいずれか早い日までとなります。

 マイナンバーカードに搭載された署名用電子証明書は、引越や婚姻等により氏名、住所等に変更が生じた場合、自動的に失効します。その際には必要に応じて、再度発行手続を行ってください。なお、利用者証明用電子証明書は、引越や婚姻等によっても失効しません。

手数料について

 電子証明書の初回発行手数料は無料です。(ただし、マイナンバーカード再発行における証明書の再発行は200円が必要となります)

電子証明書の更新について

 電子証明書は有効期間の満了の3ヶ月前より更新できます。市役所市民課の窓口で申請してください。

意見をお聞かせください

お求めの情報が十分掲載されていましたか?
ページの構成や内容、表現は分かりやすいものでしたか?
この情報をすぐに見つけることができましたか?
良かった点や悪かった点を具体的にお聞かせください。

※1いただいたご意見は、より分かりやすく役に立つホームページとするために参考にさせていただきますので、ご協力をお願いします。
※2ブラウザでCookie(クッキー)が使用できる設定になっていない、または、ブラウザがCookie(クッキー)に対応していない場合はご利用頂けません。
※3このアンケートの具体的なご意見に対して回答はしておりません。
 お問い合わせについては、「この記事に関するお問い合わせ先」欄の担当課へ電話連絡していただくか、メールでお問い合わせください。