ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
トップページ > 組織でさがす > クリーン推進課 > 家庭用生ごみ減量機器設置促進事業補助金をご活用ください

本文

家庭用生ごみ減量機器設置促進事業補助金をご活用ください

印刷用ページを表示する更新日:2024年1月25日更新 <外部リンク>

市では、各家庭から出されるごみの減量化を促進するため、平成28年7月1日から生ごみ処理容器および電気式生ごみ処理機を購入・設置する世帯に、申請により補助金を交付します。

申請

購入・設置後3か月以内に、交付申請書に必要書類を添えて提出してください。
交付申請書類は、ホームページからダウンロードできますが、クリーン推進課(クリーンセンター内)で配布しております。
交付申請書の提出は、クリーン推進課(クリーンセンター内)または市役所環境課(受け取りのみ)へお願いいたします。
なお、補助金及び交付申請書類等に関するお問い合わせは、クリーン推進課へお願いします。
※環境課では、お問い合わせに対応できません。

補助対象者

  • 市内に住所があり、現在住んでいる方
  • 市内に生ごみ減量機器を設置する場所がある方
  • 市税を滞納していない方
  • 購入・設置した機器を常に良好な状態で維持管理できる方
  • 減量化された生ごみを自ら処理できる方

補助対象基数・補助金の額

(1)生ごみ処理容器(コンポスト・Em容器)

補助基数 1世帯2基まで
補助金額 購入費の2分の1(上限額3000円)

(2)電気式生ごみ処理機

補助基数 1世帯1基まで
補助金額 購入費の2分の1(上限額20000円)

申請に必要なもの

印章、振込先がわかるもの(預金通帳)、納税証明書(市税関係)、領収書(写)、保証書(写)、カタログなど(写)、設置状況写真

 

家庭用生ごみ減量機器設置促進事業補助金交付申請書・請求書等 [PDFファイル/369KB]

 

※購入価格は、消費税および地方消費税を含む額です。
※補助金額は、100円未満を切り捨てた額です。
※生ごみ処理容器と電気式生ごみ処理機の併用申請はできません。
※補助金には限りがありますので、申請前に必ずお問い合せください。

意見をお聞かせください

お求めの情報が十分掲載されていましたか?
ページの構成や内容、表現は分かりやすいものでしたか?
この情報をすぐに見つけることができましたか?
良かった点や悪かった点を具体的にお聞かせください。

※1いただいたご意見は、より分かりやすく役に立つホームページとするために参考にさせていただきますので、ご協力をお願いします。
※2ブラウザでCookie(クッキー)が使用できる設定になっていない、または、ブラウザがCookie(クッキー)に対応していない場合はご利用頂けません。
※3このアンケートの具体的なご意見に対して回答はしておりません。
 お問い合わせについては、「この記事に関するお問い合わせ先」欄の担当課へ電話連絡していただくか、メールでお問い合わせください。

Adobe Reader<外部リンク>

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)